
【プロフィール】
早船久雄 昭和15年12月15日 75才
先代から植木屋さんの3代目
川口園芸販売の代表理事を長年勤めていました。
園芸販売1オシャレさんで
園芸販売の「北島さぶちゃん」!!!
ご本人との共演経験もあります。
畑は安行と茨城にあわせて4~5反
挿し木や苗木は茨城の畑で成長させ、
安行は仕立て物や大木が中心



主に、ツゲ 松 マキ サザンカ アセビ モッコク
サツキ などの生産(挿し木)販売。
顧客宅庭の手入れ。


↑ ご自宅の玄関脇に植えてある【玉ツゲ】
びっくりするくらいにまんまるです。
←
早船さんご自慢の【梅の盆栽】貫禄の佇まい。 ちょうど見頃でした。
↓ 玄関先でお出迎えの
【見ざる聞かざる言わざるの石像】
少しユニークな顔をしています。


惚れ惚れする
仕立て物の植木の数々♥♥♥


↑【ツゲの玉造】
←ご自宅の【マキの門下ぶり】
千葉から安行に来て約100年。
↓静かに春を待つ【シャラ】


←【6年物のヒバ】
↓【60年物の豊後梅】


今が見頃の【椿 蝦夷錦】
真っ赤と絞りの咲き分けです。


『以前は、
小さい植木・細い植木は成長させてから出荷するため残しておいたが、
今はそう言う時代ではなくなってしまい、
細く・小さい植木が求められている。
大きく育った植木は、倒して処分するしか無いな・・・』
と、話していました。
何十年もかけて大きく育った植木の行き場がなくなるのは
寂しいですね。
コメントをお書きください